2015年9月22日火曜日

新しい畑

家の近所に市民農園を見つけて借りることができました。

山のふもとの静かな場所です。まるで隠れ里です。知らない人はまずたどり着けません。
ここでもハーブだけを作ろうと思っています。

先日、友人に余ったレモンバーベナやレモンバームなどをお裾分けしたのですが、職場でハーブティーを淹れたらいたく感動されたそうです。
知らない人にとってハーブティーは、そもそも知る機会が少ないものなのかもしれません。試しに飲んでみるにしても、得体のしれない飲み物に、わざわざお金をつかうのもためらうはずです。
友人などから偶然ハーブティーを飲む機会があって初めて気に入った人も多いようです。
ハーブティーを知る機会をもっと増やしたいですね。

今年は結局6種類作りましたが、来年は品種を増やして、本腰を入れて作ろう。

2015年9月14日月曜日

蒜泥白肉

国産のにんにくは青森産が有名で、国産イコール青森産と言っていいほど他県産のものは見かけません。しかし地元の静岡東部では、少量ですが生産されており、新にんにくの季節を過ぎると直売所で時々見かけます。ブランド物ではありませんが、安いのでありがたい。普段使いに最適です。

蒜泥白肉は、茹でた豚肉に香辛料を効かせた醤油たれを和える、四川料理の前菜です。大量の「蒜」、にんにくをすりおろし、泥のようになった醤油たれに白い肉。残暑をしのぐには持ってこいです。
本来は豚バラ肉を使うのですが、私は蒸したもも肉でよく作ります。

醤油たれは作るのは少し手間ですが、保存が効いて使い回しもできるので、多めに作っておくと良いでしょう。冷や奴にかけたり、焼き飯の味付けに加えたりしています。


【蒜泥白肉(4人分)】
・材料
豚もも肉(塊)…約400g
にんにく…4片
ラー油…適量
醤油たれ…適量

醤油たれの材料
|醤油…1カップ
|砂糖…100g
|紹興酒…1/4カップ
|陳皮(なければかんきつ類の皮)…2g
|八角…2g
|シナモンスティック…2g
|花椒…2g

・作り方
1. 醤油たれを作る。材料を鍋に入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして1時間煮る。
2. 豚もも肉は蒸し器で約30分蒸す。中心に竹串を刺し、赤い肉汁が出なくなれば蒸し上がり。いったん冷ます。
3. 2の豚肉を薄切りにし、おろしたにんにくとラー油、醤油たれを合わせたたれをかける。

2015年9月2日水曜日

夏の畑


借りた頃は更地だったうちの農地も、最盛期を迎えてにぎやかになりました。
休みになると、クーラーボックス満杯になるまでハーブを収穫していましたが、それでも収穫が追いつかなかったほどでした。
ちょっと欲張って作りすぎたかな。
ドライハーブも予想以上にできました。市販品を買わなくていいくらいです。

セージとバジルは持て余し気味です。
セージは1株で十分だったかも。使い道があまりなくて困りました。



ローズマリーはいまいち育ちませんでした。5月に定植したのですが、ちょっと遅すぎたのかも。冬を越して春を迎えたときの伸びは凄いのですが、暑すぎると逆に弱ってしまうようでした。


レモンバームはドライにしても重宝するので、多めに作っても問題ないと思います。ただ、冷蔵庫でドライにしているのですが、容量の限界で収納に苦しむことが多々ありました。


レモンバーベナとホーリーバジルはもっと植えても良かったかもしれません。実際に作ってみると結構重宝しました。この2つはやっぱりドライよりも生の方が風味が良いと思います。


やっぱりハーブは自分で作るに限るかなと思います。フレッシュは新鮮な物がなかなか手に入らないし値段も高い。しかも病気や虫に強いので手間いらずです。私は週1しか手入れに来ていないのですが、それでも立派に生長してくれました。やったことといえば、せいぜい草むしりか、株が弱ったと思えば追肥するくらいです。


秋になるとまたハーブが育ちやすい気候になります。