2012年5月27日日曜日

手作りアロマスプレー

今回は精油を使ったアロマスプレーを手作りしてみましょう。
精油は原液のままだと粘り気があって扱いづらいものですが、希釈すると気軽に使えるようになります。

基本の作り方はどの精油でも一緒です。分量の比率を覚えて、色々なアロマスプレーを試してみましょう。


■手作りアロマスプレー(約50ml)
・材料
無水エタノール…5ml
精製水(またはミネラルウォーター)…45ml
精油(好みのもので良い)…20滴

・作り方
1.ガラスの容器に無水エタノールと精油を入れ、よく混ぜて精油を完全に溶かす
2.精製水を加え、よく混ぜる


材料を混ぜる順番がポイント。先に水と精油を混ぜてしまうと分離してしまい、成分のムラができてしまいます。

できたアロマスプレーは1ヶ月以内に使いきるようにします。水分が多いのであまり日持ちはしませんので注意します。作った日や精油名をラベルに書いて貼っておくと使用期限がわかるだけでなく、誤用を防ぐこともできます。

手作りのアロマスプレーのメリットは、器材を持ち込みにくい場所でも簡単に芳香浴を楽しめること。職場や出張先のホテルなどで気分転換にさっと使う、といった楽しみ方もできます。

芳香浴以外の用途もさまざまです。


・抗菌に
ティートリーのアロマスプレーは抗菌作用が強く、特に靴に吹きかけると悪臭の元となる水虫菌などの雑菌を退治してくれます。梅雨入りしてからは足に直接スプレーしても良いでしょう。

・部屋そうじに
レモン、オレンジといったかんきつ系のアロマスプレーには、油分を分解するリモネンという成分が豊富に含まれています。フローリングに吹き付けてから堅く絞った雑巾で拭くと油汚れが取れやすくなります。

・お部屋の空気をきれいに
室内の環境を整えたいときはユーカリのアロマスプレーがおすすめです。ユーカリは抗菌、抗ダニ作用を持つだけでなく、のどの通りを良くするため風邪の季節に良いでしょう。またタバコなどの匂いも気にならなくなります。

0 件のコメント:

コメントを投稿