2017年6月26日月曜日

ディルとパクチーの定植

ポットで育てていたディルとパクチーを放ったらかしにしていたら、根が下から出るほどになったので畑に植えました。

今週は梅雨空が続くようなので、さすがに枯れることはない…と願いを込めました。
それにしても、久しぶりに畑を見に行ったら草がぼうぼうになってしまったので1時間近くかけて草むしりしてました。そろそろ来るたびに草むしりをしないといけない夏が来る…

2017年6月25日日曜日

乾燥スペアミントの変色

食品乾燥機での乾燥が合わないハーブがあるようです。例えばスペアミント。
左から順に生、冷蔵庫で1週間乾燥させたもの、乾燥機の設定温度35℃で24時間乾燥させたものです。乾燥機を使うと、だいぶ色が黄身がかってしまいます。理想は冷蔵庫やクーラーのように低温で乾いた風を吹き付ける方法なのですが、業務用なので手が出せません。
もっとも、これでも並の乾燥ハーブよりはましなのですが、できれば色みにもこだわりたいものです。ティーの色が悪くなりますし。

ちなみにローズマリーも緑が抜けてしまい、どこか枯れたような色になってしまい、いけません。

2017年6月21日水曜日

雨、降りすぎ

いやーこんなにバケツをひっくり返すような雨が降らなくても。
近所では道路が冠水してしまったりして畑が少し心配です。まあ高台にあるので杞憂だといいのですが…

2017年6月18日日曜日

ようやく雨が降る

地植えで顔を出せないと水やりができないのが怖いです。この前はディルが枯れたし、チャービルもしおれてしまってもうダメかも。トゥルシーはなんとか持っているのですが、正直この水不足で生きているのが不思議なくらいです。ほどほどに雨が降ってくれれば良いのですが、やはりカラカラだと生長も鈍くなりますね。

カモミールは順調に花をつけてきました。

2017年6月16日金曜日

空梅雨なのも善し悪し

梅雨入りしたというのに全然雨が降りませんね。もっとも、湿気を嫌うハーブにとって梅雨は天敵なのですが、ここまで雨が降らないと若い苗が干からびてしまいます。
今日畑を見に行ったらディルとルビンバジルが干からびてしまいました。まあ定植を急ぎすぎたのがそもそも間違いなのですが…
ルビンは大急ぎで種を蒔きました。だいぶ遅れてしまいましたが、間に合うのだろうか…

2017年6月13日火曜日

乾燥機の試運転

まずは育ち盛りのレモンバーベナ。もともと室内でほったらかしにするだけで乾燥するものですが、やっぱり乾燥機を使うと早い。量が少なければ半日でカラカラになります。
次にペパーミント系。1日半かかりました。繊細なミントは乾燥が難しく、乾燥機でも多少黒ずみが出ますが、スイスリコラミントは緑が良い感じで残っています。どうやら同じペパーミントでも変色しにくい品種があるようです。

ハーブを乾燥する場合は、基本的に温度を低く抑え、長時間かけるのが品質を保つ秘訣です。

2017年6月11日日曜日

チャービルの定植

チャービルはもともと涼しい時期のハーブですが、種まきが遅れてしまって夏の直前に定植することになってしまいました。一応日陰になる場所に植えています。これからの季節は日差しが強烈だと葉が黒く焼けてしまいます。
甘い香りは良いものですが、果たして立派に育つかどうか…

2017年6月9日金曜日

バジルの定植

本当はもうちょっと育てるべきなのですが、他にも色々と定植したかったので、ついでにやってしまいました。これはジェノババジル。一般的なバジルですが、花が咲いても風味が変わらないように品種改良されたもののようです。
バジルも結構品種改良が盛んに行われているようで、もし余裕があれば複数種類の株を栽培してみても面白いかもしれません。ただホームセンターの種や苗で調達するにも大抵1種類しかないのでネット通販で取り寄せになってしまいますが…ちなみに良い通販先は学名が必ず載っているので、それを善し悪しの目安にすると良いでしょう。
これはルビンバジルという赤系バジルです。私、赤いバジルを育てるのは初めてなんです。色付けが主な使い方らしいですけど、育ったら様々な使い方を試してみたいですね。

2017年6月7日水曜日

レモンバーベナが伸び盛り

ここのところの暑さでレモンバーベナが伸びてます。例年なら梅雨明け前後に追肥をやるのですが、今年はだいぶ前にやりました。
あまりに生長が進んで持て余すくらいでしたが、ここは先日買った乾燥機の出番です。6時間でカラカラになるので梅雨の時季でも乾燥できて良いです。

2017年6月5日月曜日

農ガールの行く末は

ハーブ園時代の元仕事仲間が結婚して北海道で新しい生活を始めると聞きました。ハーブ園を辞めた後も農業や関係する仕事を続けていたそうですが、どうやら他の仕事で稼ぐことにしたらしい。
「借家についている小さい畑でやるくらいにして他で稼ごうかと。ゆくゆくはやりたいですけどね。年齢を重ねると雇われで農業するのが体力的にきつくなるのを実感しました。農業で人雇うのも雇われるのもどっちも大変ですよね…」

本音を言うと軽くショックでしたが、家庭を持てば、またいつまでも若くないことを考えれば、理想ばかり追い求めてられないところはあります。それは理解しています。
農業を無理なく続けられるにはどうしたら良いか。その答えを探る意味もあって今の植物工場に入ったというのもあるのですが、蓋を開けてみれば手の早さだけが求められて、既存の農業とあまり変わらないなと正直なところ思いました。もっとも、箱はできても技術不足の面が多く、それをカバーするための人海戦術のような気がしますが。

2017年6月4日日曜日

育ち盛りなのは見るだけでも楽しい

6月の頭というのにずいぶんと暑い日が続いています。人間は参ってしまいますが、レモングラスは元気に伸びています。畑に行くたびに様子が全然変わっているので、毎回見るのを楽しみにしています。

今日は食品乾燥機の試運転をしてみました。乾燥が早い!35度でも半日でからからになります。調整しながら最適な温度を調べてみます。

2017年6月3日土曜日

食品乾燥機を買いました

余ったハーブは乾燥させるのですが、これまで天日干し、冷蔵庫などあれこれ試してみたものの、どうも色味が悪くなったり変なにおいがついてしまったりで今一つ。なので、奮発して食品乾燥機を買いました。
そろそろ梅雨の時期に備えて刈り込みをするので、それまでに試運転をしておきたいものです。