2019年6月19日水曜日

ペパーミントを乾燥させます

これはキャンディミントといって、ペパーミントの一種です。文字通りお菓子作りに使われていたことがあるそうです。ミントのメンソールとほのかに甘い香りが特徴で、私は好きです。
梅雨が来ると地面に近い部分が蒸れてしまうので、本格的に梅雨入りする前に刈り込みをすることにしました。
洗って葉っぱの部分だけ取ります。茎にはあまり香りがないので取り除きます。市販のものの中には茎が入っているものもありますが、まあいちいち茎を取り除いていられないという事情もあります。茎ごと細かくカットしてから乾燥させるのが一般的ですが、葉っぱだけというのは家庭菜園だからこそできる贅沢ですね。
2日かけて乾燥させました。緑を残すことができましたが、たまに黒ずんだ仕上がりになることがあって、実は試行錯誤を重ねているところです。黒ずみの原因はたいてい葉っぱを強く握ったか蒸れてしまったか。特に葉っぱの部分だけ取るときに力を入れすぎて、そこから黒ずみになることが多いようです。理想は茎つきのままで乾燥させて、葉っぱだけにするのが一番です。ですが時間がかかってしまうし、今度は蒸れやすくなるので良い方法を模索中です。

2019年6月12日水曜日

植物工場を作ろう?

ボーナスの時期になりました。皆さんそれぞれ欲しいものを買ったりしていると思いますが、私は水耕栽培装置を自作します!

以前に本業でお世話になっているメーカーさんの研究室を見学したとき、試験栽培装置がすごくシンプルで驚いたことがあります。スチールラックの上に水を張ったトレイを置き、その上にパネルを載せて野菜を育てていました。当時の私は、装置にはあれもこれもと必要になると思っていただけに、ホームセンターやモノタロウで一式そろえられそうな作りに目からウロコが落ちた思いでした。

最低限必要なものは揃えましたが、センサ類やファンがまだですので、順調に生育したら徐々に追加しようと思っています。

今日はさっそく種まきです。これはロックウールという培地で、穴の中に種を入れるようにして、発芽するのを待ちます。私の工場では培地にはウレタンを使うのですが、ロックウールを使っている他社さんの話では「ウレタンは安くて本当は切り替えたいけど、発芽が安定しないのでロックウールのまま」らしいです。私はウレタンしか使ったことがなくて、いまいちピンときませんでしたが…まあせっかくなので本業とは違うやり方を試してみましょう。

種はカモミール、バジル、ホーリーバジル、コリアンダーを植えました。